メディアで話題のオンライン葬儀(西田葬儀社での名称はネット遥拝)とは、一体どのようなものなのでしょうか?
費用は? 準備するものは? 誰でも参加できる?
今回はこれらの疑問にお答えしていきます。
[st_toc]
ネット遥拝ってなに?
会議用ツール「ZOOM」を用いて、葬儀の様子を生配信するサービスです。
ZOOMは無料の会員登録のみで使用することができます。
式場内を映すカメラがiPadなので、カメラを移動したりお柩の小窓から故人様を見ることもできます。
会議用ツールなのでただ生配信を見るだけでなく、ビデオ通話を使ってご遺族との会話や、お柩の中の故人様へお声がけをすることもできます。
どんな人を想定したサービス?
ネット遥拝を選ばれる方としては、主に以下のような方々を想定しています。
②遠方・海外などに住んでおり、参列することが難しい方
③お身体の具合が悪く、自宅や病院等から出歩くことが難しい方
ネット遥拝にかかる費用はどれくらい?
ZOOMの登録は無料です。
ただしサービス使用料やZOOMに参加する人数によって利用料金を設定している葬儀社もあります。
ちなみに西田葬儀社では
例)通夜1万円・お葬式1万円
となっています。
準備するもの
ネット環境があれば、お家のパソコンやスマホ、タブレットで簡単に見ることができます。
また、事前にZOOMの無料会員登録が必要です。
詳しくはこちらのページをご参照ください。
【ZOOMの登録方法】https://www.gosougi.co.jp/appeal/zoom_setting/
ネット遥拝の参列方法
ZOOMは無料の会議用ツールですが、不特定多数の人が参加できるものではありません。
参加するためには訃報に添付されたURL、もしくはご遺族に送らせて頂くメールに記載されるURLにアクセスして頂く必要があります。
訃報かメールを受け取った方のみしか参加できないため、プライバシー・セキュリティ面は安心安全です。
またネット遥拝はご葬家ごとに実施しており、全てのご葬儀を生配信しているわけではないため、ご利用頂くためには事前にお問い合わせが必要です。
まとめ
以上が新時代のお葬式のカタチ、ネット遥拝でした。
現在は新型コロナウイルスの感染予防で用いられていますが、こちらがさらに普及すると、もっと一般的になるかもしれません。
また、とても大規模な葬儀や社葬になるところを家族葬で行いたい場合などにおいて、一般の方はネット遥拝で参列というご葬儀も今後あるかもしれません。
より詳しく知りたい方はこちらへ!