【写真でわかる!】お通夜・お葬式に参列するときの服装で気をつけること
投稿日:
急にお通夜やお葬式に参列することになった時、服装に迷われる方は多くみられます。
どんなことに気をつければいいのでしょうか?
今回は喪服について解説いたします。
もくじ
喪服は必ずしも用意しなくてもいい?
お通夜の際、基本的には喪服を着ていきます。
ただし、必ず喪服でというわけではありません。
特にお通夜というのは急遽参列することになるケースが多く、急に喪服を準備するのは難しいので、地味めな平服やスーツ、学生なら制服で参列します。
むしろ喪服ですと、亡くなられたのを待っていたような印象を与えるとの見方もあります。
参列する時に気をつけること
アクセサリー類は基本的につけないようにします。
特に毛皮のコートやマフラーなど、動物や殺生を連想させるものは身につけないようにします。
ただし女性はパールのネックレスなど、真珠のみ許容されています。
男性の服装
ネクタイ、ベルト、靴下は黒色のものを着用します。
ワイシャツは白色で無地のもの、靴は黒い革靴です。
女性の服装
露出の高い服装は控え、髪型や髪色は清潔感のある落ち着いたものにします。
ネイル等は目立たないように手袋をして隠すか、外したり除去したりできるものであれば外します。
バッグは黒い布製、ストッキングは薄手の黒いものを選びます。
靴は布か革のシンプルな黒いパンプスで、高いヒールのものはNGです。
学生の服装
学校によっては制服が明るい色やデザインであることもありますが、学校の制服でしたら問題ありません。
まとめ
お通夜に参列するときの服装についてまとめます。
②露出や派手さは控えます。
③学生であれば制服が明るい色・デザインでも問題ありません。